第1章 トラブルの主因 そもそもミスとは何か?

第1章では、トラブルの主因であるミス(ヒューマンエラー)について、深く掘り下げます。

 各小見出し(1-1, 1-2, ・・・)のタイトルをクリックしていただくと、該当の記事に飛びます。

 

≪目次≫

 

1-1 ミス(ヒューマンエラー)とは

  ⇒ ミスとは、本来すべきことと実際にしたことの差で、相対的な概念

1-2 なぜ、ミスが起こるか

  ⇒ 誰でも持っている2つの習性と3つのクセが、ミスを誘発する

1-3 なぜ、ミスが起こるか

  ⇒ 心理学からの考察、とくにアドラー心理学に着目

1-4 ミス撲滅の方策

  ⇒ 方策は2つあるが、簡単ではない

1-5 ミスはなくせるか

  ⇒ ミスはなくせないが、ミスしても未然防止の導入で、トラブル・事故ゼロが可能

 


≪事例研究1≫ 不慮の事故死が、毎年約4万人 ⇒ うっかりミスが重大事故を招く